文字の理解 太田ステージ StageⅢ-1その② 京都 ことば音楽療法

文字の練習で仮名文字パズルを準備しました。
教材で、パズルをよく使います。
子どもたちをよく見ていると、絵のパズルと図形の型はめパズルでは、図形を好む傾向があるなぁと気が付きました。
文字練習で、市販の絵が付いている「あいうえおパズル」など用いていますが、
図形型はめパズルと「あいうえおパズル」が両方併せ持った教材はないのか探しました。
でもありません。
メルカリで中古品のパズルを購入し、作り直しました。
文字と形のマッチングの課題を通して仮名文字に興味をもってもらいたいと思っています。

 

太田ステージでは、文字の理解の課題はStageⅢー1(シンボル機能がはっきりと認められる段階。物に名前があることをはっきりと認識するようになる)から始まりますが、
私はそれよりも前の段階の子供たちにもパズルなどを用いて仮名に興味をもってもらうようにしています。
ことば音楽療法の言葉歌と仮名パズルなどを用いて、子供たちには聴いて見て手を動かして楽しみながら文字を学んでもらいたいと準備しています。