京都 言語療法 ことば音楽療法
「御薗橋ことば音楽教室」
ホーム
講師紹介
レッスン
ことば音楽療法について
理念
ことば音楽療法の対面レッスンの料金・申込みについて
ことば音楽療法オンラインレッスンについて
アクセス
教室の写真
お問合せ
ブログ
ピアノ教室・担当講師紹介
新型コロナ感染対策について
教室のアンケート回答のご紹介
ブログ
2024/02/01
折り紙 京都 ことば音楽療法
レッスンで「なにがしたい?」と子供にたずねると 「折り紙!」「4枚!」「3枚!」と返ってきました。 折り紙をうけとり夢中になってたくさん折って作品を見せてくれました。
続きを読む
2024/01/07
新年、鷹が庭に来ました。 京都ことば音楽療法
今日の午前中、ふと庭を見ると鷹が物置の屋根にとまっていました。 なんやら、椿の木陰に隠れているスズメたちをねらっているよう様子です。 すぐ逃げるかなと思ってましたが、デジカメを取りに行っている間もじっとしていました。 はじめてのことでびっくりしました。 本年もよろしくお願いいたします。
続きを読む
2023/12/24
クリスマスの飾りつけ
続きを読む
2023/10/31
ハロウィン飾りつけ 京都 ことば音楽療法
今日はハロウィンですね。 10月に入って玄関にハロウィンの雑貨を飾ってました。 親御様から好評でした。
続きを読む
2023/10/30
マンダラぬり絵の作品 京都 ことば音楽療法
以前紹介しました「マンダラぬり絵」の作品です。 小学生の生徒さんの作品です。3日ほどかけて完成させました。 以前は塗り絵が苦手で、色名もわかりませんでしたが、 自分で好きな色を選び、自分で好きなように塗りました。 この通りきれいに塗ることができています。 完成を品を見て満足な表情をされました。 ほかの生徒さんのレッスンの時に、...
続きを読む
2023/10/20
「寝るまえ 1分おんどく」京都 ことば音楽療法
当教室では、ことば音楽療法の言葉歌は、主に絵カードを見ながら歌っています。 でも、絵カード以外に、絵本を用いることもあります。 生徒によっては、最近は「寝るまえ 1分おんどく」を使用することもあります。 昔話、詩、童謡の歌詞、ことわざなどが載っていて 明るい絵で、文字が大きく見やすいです。...
続きを読む
2023/09/28
9月の玄関飾りつけ ウサギと三日月と小さなお家 京都 ことば音楽療法
まだまだ暑いです。 気温的には8月下旬とのこと。 昨夜は熱帯夜で寝苦しい夜でした。 もう9月は終わりなのに秋を感じられません。 飾りつけでも秋らしくしてみました。 ウサギと三日月と小さなお家を飾りました
続きを読む
2023/09/20
マンダラぬり絵 京都 ことば音楽療法
塗り絵の教材を本屋さんで探していました。 たくさんの大人の塗り絵がありましたが、マンダラが面白く、小学生のレッスンに用いようと思います。 レッスンでは幼児用の塗り絵を用いていましたが、大人用の塗り絵を試してみようと思っています。その目的とは、余暇を過ごす際の創造的な趣味探しのヒントとなればなと思っています。
続きを読む
2023/09/12
書籍「発達段階別成長の特徴とおすすめ絵本がわかる 発達段階×絵本」京都 ことば音楽療法
図書館で保育の本を借りました。 「発達段階別 成長の特徴とおすすめ絵本がわかる 発達段階×絵本」 絵本を紹介している書籍はありますが、この書籍は詳しく発達段階の表を用いて、発達段階に沿った絵本を100冊紹介しています。 この書籍を参考に絵本を選びたいと思います。
続きを読む
2023/09/08
名詞の理解「~ちょうだい」 京都 ことば音楽療法
太田ステージで名詞の理解の課題があります。 「~ちょうだい」と言って、物品を子供に渡してもらいます。 その課題に少し工夫して行ってます。 最近はパペットを用いています。以前はセラピストが手を広げて、その手に物品を渡してもらうことをしていましたが、パペットを用いたら子供の受け入れがいい印象がありました。
続きを読む
さらに表示する
御薗橋ことば音楽教室
〒603-8833 京都市北区大宮東総門口町30
TEL/FAX 075-493-5505
E-mail kyoto.kotoba.piano@gmail.com
トップへ戻る
閉じる